スポンサーリンク

こんにちは、ターコイズです。

働き盛りの30代~40代!これからの人生をもっと飛躍させたい時期でしょう。そんなあなたには腕時計もワンランク上げ魅力な大人を演出して欲しいですね。

 

30代~40代の腕時計選び!大人の魅力を感じるゴールドのコンビ

 

腕時計でゴールドやコンビモデルを初めて選ぶ時にはステンレススティールとは違う何か上を目指す気持ちがあり選ばれるのではと思います。

一般的にゴールドなど金無垢モデルのブランド腕時計が似合って来る年代としては30代~40代以降だろうと思います。

若者たちのファッションにゴールドモデルも似合う装いもあるとは思いますが派手でなんとなくいやらしい感じですね。

 

これは男性の着けている腕時計に対しての見方であり女性の腕時計に対してそんな風に思わないし逆に女性の場合はコンビや宝飾系の腕時計をされていると素敵だと思います。

 

30~40代の似合う腕時計 ロレックス

ロレックスではコンビモデルをロレゾールと呼び904ステンレスと18金のゴールドを使ったモデルです。

 

引用元:the-ticken.com

デイトジャストのフルーテッドベゼルは全て18金ですので、シンプルなステンレスブレスレットでもコンビのモデルともいえます。

引用元:the-ticken.com

ロレックスのコンビモデルの王道はデイトジャストなどのクラシックモデルでフルーテッドベゼルが存在感を主張していますが36ミリのモデルが大きさ的には使いやすいと思います。

 

男性モデルは40代といえどもあまり派手に見せるといやらしさも見えてくるのでスポーツ系モデルのコンビモデルなどもいいと思います。

引用元:the-ticken.com

通称青サブと呼ばれているブルー文字盤とブルーセラミックベゼルのサブマリーナです。ステンレスモデルに比べ豪華でありながらも上品さも持ち合わせているモデルです。

引用元:the-ticken.com

ヨットマスターのコンビモデルですがロレックス独自のエバーローズゴールドがあまり派手でなく大人の雰囲気を漂わせてくれます。

コンビモデルの場合明るい色の文字盤は優雅さは上がりますがちょっと派手に見えるので自分の使い方に合う選び方をして欲しいです。

スポンサーリンク

 

引用元:the-ticken.com

ヨットマスターのシンプルなステンレスモデルでもベゼルはプラチナなのでコンビのモデルともいえますね。

30~40代の似合う腕時計 オメガ

 

シーマスター300 マスター・コーアクシャル

 

シーマスター アクアテラ コーアクシャル

引用元:the-ticken.com

オメガもスポーツ系のモデルならコンビモデルでもそれ程派手でなくつかえますね。ロレックスに比べ落ち着いた雰囲気なのでビジネスの現場でも違和感なく使えるのではないでしょうか、アクアテラ コーアクシャルの38.5ミリのサイズ感もいいですね。

 

30代~40代の似合う腕時計 バシュロン・コンスタンタンのコンビのモデル

そろそろ雲上系ブランドも気になるならバシュロン・コンスタンタンなど大人の雰囲気がある腕時計です。

 

引用元:the-ticken.com

スポーティーでありながら渋いモデルで雲上系ならではの貫禄も感じさせてくれますね。

コンビモデルといえロレックスのデイトジャストやヨットマスターのようなベゼルがホワイトゴールドやプラチナだとあまり目立たないので使いやすいかも知れませんね。

 

30代からが、人生の中で飛躍する年齢となってきます。少し背伸びかもしれませんが、こういった腕時計を選び今後の人生の相棒としてコンビモデルを選ぶのもありだと思います

 

まとめ

 

優雅で大人の魅力を感じさせるコンビモデルをみていくとどれも魅了される腕時計達ばかりです。

ロレックスのコンビモデルはデイトジャストが豪華であり少し派手過ぎずならサブマリーナやヨットマスターのコンビなどスポーツ系のコンビもいいと思います。

オメガのモデルは派手になく使いやすいモデルが魅力的です。

雲上系ならバシュロン・コンスタンタンなど渋い大人の魅力を感じさせるブランドもいいですね。

 

コンビモデルはブレスレットタイプだと派手に見えたりするので革やラバーストラップを選ぶと意外と落ち着いた雰囲気です。

コンビのモデルはステンレスモデルやオール金無垢モデルよりは人気の高くないモデルが多いので中古市場ではお買い得のモデルが多いように感じます。

30代~40代にはコンビモデルが似合ってくる時期だと思いますので一度はコンビモデルも使ってみて新しい魅力に出合って欲しいです。

この記事を読んだ人は、コチラの記事も読んでいます。【ゴールドの腕時計】大人の魅力的な金無垢モデルを使ってみたい
今回も最後まで見て頂きまして、ありがとうございました

スポンサーリンク